2014

the whole world is peaceful.

ミシン

http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20140306/1394076787

ミシンの普及は掃除機や洗濯機と同じく、女は家庭で男は仕事、みたいな単純な性分業の一環として捕らえられがちだけれど、実は全然ちがっていて、ミシンによる内職を通じた女性の社会進出(自活)の一貫でもあり、またそれを使った日本の繊維産業の発達の一貫でもあった。

さらにシンガーミシンのための割賦販売というのが日本における割賦販売の先駆であったんだけれど、ミシンの役割から見てこれはつまり、一種のマイクロファイナンスとしても機能していたわけだ。

さらにそれは、日本における和装洋装論争にも関連しており、いまや見る影もない婦人誌(『主婦の友』とか)も一方でミシン販売に加担しつつ、そうした文化的な大きな役割を担っていた。

さらにその先駆たるシンガー社の労使争議があれやこれや。

ミシンは、ミシン消費者を生み出すために、それに伴う各種の服飾文化と、そしてそれを組み込む生産者ネットワークとしての内職女性を創り出し、ときにそれが戦争にも加担し、社会の近代化にも役割を果たし、生産財とも消費財ともいえないなんだか異様な存在となっていた。

powered by hatena blog.
the nikki system for lifelogging junkies.

all posts © their original owners.
writing is reusable solely under the BY Creative Commons License.